島キャン実施レポート

Go to GOTO!

2022年夏 新上五島町
はまぐりデッキ
8/16~8/29
国際教養学部  あやか
島暮らしって、とってもステキ
「はたらく」ということ
主な就業先のはまぐりデッキ。扉や窓のアナログな感じがとってもかわいい!

8月中旬~下旬の2週間、私は長崎県新上五島町の「はまぐりデッキ」さん、そしてその近くの「グリデキッチン」というお弁当屋さんでお世話になりました。白い砂浜に透き通るような碧色の海。絵のように綺麗な蛤浜のすぐ隣で、はまぐりデッキはカフェやマリンスポーツ体験のお店として営業しています。インターン生として、私たちは主にカフェの接客や簡単な調理・盛り付け、お弁当屋さんでのお弁当作りをさせていただきました。

島に住む常連さんや島外からきたお客さん、帰省中の方、そしてお店で働くパートさん。たくさんの方と接することで私が見つけた「はたらく」ということの意味は「人と繋がる」ことです。たった10日間でしたが、はまぐりデッキ・グリデキッチンさんでのインターンを通して本当にさまざまな人と関わり、そしてたくさんの景色を見ることができました。例えば、毎日お弁当屋さんまで自転車に乗ってきてくれる元気なおじいちゃん。あまり世間話はしないものの、おじいちゃんの様子をいつも気にかけているパートさんたちの姿はとても印象的でした。またカフェでは、横浜から定期的に遊びにいらっしゃるご夫婦ともお会いすることができました。はまぐりデッキのオーナーさんの人柄と新上五島の雰囲気に惹かれたと嬉しそうにお話ししてくださったお二人は強く印象に残っています。

はたらくということ。比較的大きな街で育ってきた私にとって、それは生活をするためのお金を稼ぐことに過ぎませんでした。しかし、島でのインターンシップを通して、そこで働く方と地域の方・島の外から来たお客さんとの方の交流を見て、感じて、触れて、はたらくということはもっと大きな意味を持っているのだと感じました。はたらくとは人と繋がるということ、人と人との輪をつくるということなのだと気がつけたことは、私にとって大きな財産です。

コロナウイルスの不安が残る中、そしてお忙しい中、快く私たちを受け入れてくださり、成長の機会を与えてくださったはまぐりデッキ・グリデキッチンのみなさん、本当にありがとうございました。

新上五島で暮らすということ
世界遺産にも選ばれた、頭ケ島天主堂。中央奥に見える小さなドーム状の屋根が教会です。

先ほどの発見と重なってしまいますが、新上五島町で暮らしてみて、人と人とのつながりを深く感じました。お店にやってくるお客さんはもちろん、お世話になった宿泊施設の管理人さんもオーナーさんのお知り合いの方であったり、さまざまなところに地域の輪を感じることができました。小さな島だからこそ、必然的に人と人との距離が近くなるのかもしれませんが、年齢や性別を超えて様々な人がお互いに支え合いながら生活している様子は強く印象に残っています。

また、新上五島は綺麗な海とたくさんの教会があります。どこに行っても綺麗な海がすぐ近くにあり、海なし県出身の私にとっては本当に夢のような場所でした!直接お話を伺ったり活動に参加したりはできませんでしたが、町民の皆さんが浜辺を綺麗にする活動を行なっていたり、教会やその他の特産品をPRするために尽力したりしている姿を見て、島に住んでいる全員が新上五島長のことを思って生活をしているのだなと感じました。短い間でしたが、そんなステキな新上五島町の町民になることができて嬉しかったです。

たくさんの出会ってくださった方々、本当にありがとうございました。

到着初日の夜ご飯。オーナーさん一家のお盆の集まりに参加させていただきました。
夕暮れのはまぐりデッキ。
人生で一番綺麗な海。桐教会から。