奄美の自然と島の生活を満喫できた二週間。
今回私が島でインターンをしたことで分かったことがたくさんあります。一見島でインターンと聞くと、「海に囲まれた場所で働くことができるなんていいな、羨ましい」と思う人が多いと思います。実際に私も行くまでそう思っていましたが行ってみるとホテルでの清掃やベッドメイキングの作業は、私にとってはきついと感じる場面が多かったです。床拭きの作業やシーツを綺麗に直したり、お風呂場を拭いたりすることは腰や膝への負担が大きく、慣れない姿勢をとるので痛くなってしまいました。しかしこの作業を私よりももっと年配の方が何年もこの仕事を続けているのだと思うと、体への負担は大きいだろうなと感じました。
私は普段飲食店でアルバイトをしていますが、普段のアルバイトのほうが何倍も楽だと感じました。しかし島にはお店も東京ほどある訳がなく、働く場所が限られてしまっていると思いました。また、島にいる若い人はたいてい就職や進学のため一度島を離れます。そのため人手不足で働く人の年齢層が高かったです。二週間、島で働く人を間近で見て、島で働くことの厳しさを感じました。
毎週土曜日の夜、ホテルの食堂で「八月踊り」といって、音楽と歌に合わせて踊る伝統行事が行われます。島唄と共に食堂にいるお客さんも参加型で行う形式です。全く知らない私たちでも参加できるように説明をしてくれました。自分の住んでいる神奈川県では伝統や踊りも歌もありません。あるのかもしれないけれど私は知りません。また、8月28日は奄美大島では七夕で、7月7日ではない。その時期なるとホテルではもちろん、各家庭で七夕の飾りを飾っていました。就業先の人に聞いてみると、各家庭できちんと飾り付けをするのが普通だそうです。このように、島の人は昔からの伝統を守り続けており、地域のつながりや行事を大切にしているのだ感じました。
また、地域のお祭りに参加した時も、それぞれの集落ごとに異なる踊りがあり、それぞれがいくつもの円になって踊っていました。その日は島キャン生の共通の休みの日で皆そのお祭りに参加しましたが、全く知らない人でも輪に入れてくれて踊りを教えてくれました。どの集落の輪も私たちを迎え入れてくれ、一緒に踊ることができました。とても寛容で、よそから来た人も受け入れてくれる人が多い島だと感じました。移住者が多いことも住んでいる人々の寛容さが理由の一つなのではないかと思いました。
二週間で様々な体験を通して奄美大島がとても好きになりました。優しい人と、豊かな自然が残るこの島がいつまでもそのままであってほしいと思いました。
私の住んでいる都市では地域とのつながりはほとんどなく、マンションの人もお互い顔見知りであいさつ程度の仲です。だけど島では皆が知り合いというほどつながりが強く、デメリットを言えばうわさ話が一瞬で広まるけれど、地域で協力し合えるという素晴らしいメリットがあります。これはとても大切で、本来地域はそうあるべきだと思います。
また、奄美は多くの自然が残っています。都心では星はほとんど見ることができません。奄美に来た初日、電灯もない真っ暗な道の中で夜空いっぱいに広がる満点の星を見たときは本当に感動しました。東京と大阪からの直通便が通ったことによって、これから奄美はもっと観光地化して行くと思います。だけど奄美がいつまでも自然が多く残ったままであってほしいなと心から思いました。